•  毎年参加している「フェスタ・コスタ・デル・ゴミIN千本浜」に今年も参加しました。今年は、予定していた17日が強風のため中止、1週間遅れの24日開催です。 20日に県内を襲った台風4号の影響で、千本浜には大量のゴミ、主に流木が海岸を埋め尽くしています。その向こう側にはのんびりと海釣りを楽しむ方々が。同じ釣りをするにも、きれいな海岸の方が気持ちいいですよね。 主催の沼津市の副市長の挨拶が終わり、主賓の... 続きを読む
  •  経済産業省 資源エネルギー庁が、家庭において15%節電を達成してもらうために用意したのが達成賞。まずは15%の節電目標を達成し、それから色々な賞品の中から選択して応募する仕組みです。 達成賞の賞品は、節電関連や旅行に出かけて節電に協力といった旅行券やホテル宿泊券などが多く、中でもLED電球のシーリングライトは、達成賞賞品として提供しているメーカー各社よりありました。第一希望から第三希望まで記入する... 続きを読む
  •  経済産業省が呼びかけている「家庭の節電宣言」に参加すると、どれだけ節電できたかひと目で分かるグラフがサイト上に表示されます。8月も目標の15%節電を達成することができました。 家庭の節電宣言 http://seikatsu.setsuden.go.jp/ 昨年もエアコンの使用を極力控えていたため、今年は昨年以上にエアコンに使用を控えなければ目標は達成できないんじゃないかと思っていたのですが、なんとか20%節電で協力できてよかっ... 続きを読む
  •  省エネ性能の高い家電を購入するともらえる家電エコポイントが、12月から半額になるらしい!? [#IMAGE|S17#] 「なんですとぉーーーー!」 20年間使用したエアコンを買い換えるべきか、それともまだこのまま使用するか悩んでいたのが嘘のように、「買い換えよう!」と電気店に繰り出す。高地(標高約500m)に住んでいるため、夏場の冷房で使用することは殆どなく、梅雨時期に除湿で使用する程度だったエアコン。新しいエアコ... 続きを読む
  •  「富士山をいつまでも美しくする会」主催の「富士山一斉清掃」御殿場登山口に参加しました。この催しは、御殿場登山口、水ヶ塚公園周辺、富士宮登山口、須走登山口でそれぞれの市町村が全面的に協力して毎年開催しているそうです。 私たちも富士山をきれいにする活動に少しでも参加したいと思い、個人参加は特に事前申し込み不要で直接集合場所に出向けばいいということだったので、集合場所の御殿場口の駐車場へ。集合時間は9... 続きを読む
  •  日よけサンカットスクリーン・サンシェード 毎年暑さが厳しくなるこの季節、真昼の炎天下はエアコンのお世話になりますが、朝と晩はほどよく冷やされた涼しい風が吹き抜ける。でも日射しは夕方になってもきついため、窓のそばは気温が上昇しいくら風が吹き抜けても暑い。 という訳で今年はこれらの問題を一挙に解決するアイテムを導入。それが日よけのサンシェードです。 遮光率72% UVカット率71% 完全に窓を覆う形にすると... 続きを読む

ラピータ

ピーターラビットの生みの親ビアトリクス・ポターの研究家で、作品について、開催されたピーターラビットのイベントやグッズ紹介、ピーターラビットの故郷英国について紹介するホームページ「ラピータの部屋」のブログです。
ブログに掲載している写真&文章は、すべて転載禁止です。

検索フォーム

ブログ訪問者

月別アーカイブ