•  期間限定の無料アプリで、iPhone用アプリ「ピーターラビットガーデン」が紹介され、ツイッター、FB、情報掲示板にて掲載し、無料アプリランキング6月8日はランク外だったものが、6月10日には3位までジャンピングアップ! どれぐらいダウンロードされたのか想像もできませんが、このアプリのストーリーは、ピーターがマグレガーさんの畑に忍び込み、野菜を食べていたところ、マグレガーさんに見つかって、ピーターの住むモミの木... 続きを読む
  •  先日「ピーターラビットバック」で紹介した近所にお住まいのピーターラビット大好きピーターラビット夫人のお宅にお邪魔しました。学生時代の仲良しのお友達からそのように呼ばれているとか。 到着して出迎えてくれたのは、ランちゃん(♂)6歳。キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルという種類。 ビアトリクス・ポターが16歳の頃から10年間どこに行くのに常に一緒に連れ歩いた犬は、イングリッシュ・スプリンガー・... 続きを読む
  •  4月5日よりJR山手線にピーターラビットのラッピング電車が通行するようになりました。この日の朝、「ピーターラビット山手線目撃しました」というメールをいただき、すぐにツイッターに報告しましたら、 「月曜からの新ラッピング山手線その2は、大東文化大学 ピーターラビット「ビアトリクス・ポター資料館」が2編成(外回り23G/外回り27G朝+53G夕)です。トウ501とトウ511ですね。」 (@chocodenさんより) このような... 続きを読む
  •  タモシャンターをかぶるぐぅ この毛糸の帽子(タモシャンター)は、ベンジャミンの帽子をイメージしながら、大きさは我が家のうさぎサイズで母親が作ってくれたものです。耳を出すための穴をつけてくれたため、上手にかぶることができます。 「ぼく、かっこいい?」From 月のぐぅ 麦わら帽子をかぶったぐぅの写真を見てくださったsgさんが、「ベンジャミンの帽子も似合うことでしょう」とおしゃっていただき、確か撮影したは... 続きを読む
  •  日本にヒルトップとそっくりな建物がビアトリクス・ポター資料館以外にも誕生しました。それも個人の住宅なんだとか。 そんな夢を叶えてくれる会社は、インターナショナルデザインで描く美しい夢の輸入住宅を手掛ける「Dream of HousingのMaple Homes」です。 ちょうどこの週末は、現場見学会が行われ、きっと大勢の見学の方でにぎわったことでしょう。私も友人と一緒にこっそり見に行きたいねと話していたのですが、用事があ... 続きを読む
  •  ピーターラビットの公認ファンサイトのコラムのコーナーに、11回目の原稿「春の大掃除」を掲載していただきました。 「大掃除って、年末じゃないの?」 そう、その通り!でもその習慣はなんと日本だけ?のものだとか。日本人は、年末のニュースで仏像のすす払いなどの映像が流れると、大掃除しなくちゃという気分に否が応でもなりますものね。でも寒い時期に窓を開けての大掃除は、想像するだけでも嫌なります。 欧米では大掃... 続きを読む

ラピータ

ピーターラビットの生みの親ビアトリクス・ポターの研究家で、作品について、開催されたピーターラビットのイベントやグッズ紹介、ピーターラビットの故郷英国について紹介するホームページ「ラピータの部屋」のブログです。
ブログに掲載している写真&文章は、すべて転載禁止です。

検索フォーム

ブログ訪問者

月別アーカイブ