• 今日も取材に行ってきました。抱っこうさぎの小鉄くん上手に抱っこできなかったけれど、抱っこされた途端に、眠ってくれました。すっごくかわいい寝顔。たまんない~~抱き心地もちょうど生まれたての赤ちゃんを抱っこしている感覚(2.7キロ)で、あったかくて冬は特に最高ね。我が家のうさ達も抱っこしてみたけれど、小鉄くんみたいな仰向け抱っこはとっても無理。普通に抱っこしてもせいぜい2分ぐらいが限度ね。もう4年も一... 続きを読む
  • うさぎのおへそがあるんだけど、一体どこにあるのかな。今日はお腹丸だしでリラックスポーズを取っていたから、毛をめくっておへそ探したけれど見つからなかった。位置的にはお腹の真中より少し下のようなんだけど。おへそを中心に、腸の働きをよくするツボがあるので、つぼを探すにはまずはおへその正確な位置がわかるといいのだけれど。おでこにあるツボと、首の後ろにあるツボは、その位置をグリグリっと刺激してやると必ず下あ... 続きを読む
  • 今日は、韓国対ドイツ絶対そんなことはありえないと思いつつ、応援に力が入る。ハラハラ、ドキドキしながら試合を見ている横では、ゴロンと横になってのんびりテレビ観戦しているプーとぐぅ。やっぱりドイツ。果たしてブラジルは鉄壁の守りに点を入れることができるのだろうか。... 続きを読む
  •  今日は、次号のうさぎと暮らすの取材で、あいちゃんとのーとくんに会ってきた。いつもは取材させていただいた上で、写真撮影もこなしていたのだが、前回あまりにも写真撮影が下手だったので、今回はカメラマンに同行してもらった。そう、ぷりんちゃん専属のカメラマンで、「うさぎを撮る」の作者でもあるF氏。私はひたすらお話を伺うだけでよくて、F氏はもくもくとモデルにカメラを向け撮影。いつの間に、こんな素晴らしい... 続きを読む
  • 元気にがんばってるかな」と思って、病気と闘っていたお友達のうさちゃんのページを見に行くと、悲しい知らせが載っていて。。。(絶句)わからないけれど、なんだか呼ばれた気がしたのかな。「たまには見に来てよ」って。歯が抜け落ち、闘病生活に入って、でもずっとがんばってもっと長生きできると思ってた。永遠の命なんてないのに。たくさん生きたから、一生懸命看病したから、自分を責めることなどないと他人は思うかもしれな... 続きを読む
  • 毎年雨が降った日に開花する百合。何故なんだろう。雨粒が当たると目が覚めるのかな。撮影は雨が上がってからなので、日が差しているけれど、開花は雨が降った今日咲きました。... 続きを読む

ラピータ

ピーターラビットの生みの親ビアトリクス・ポターの研究家で、作品について、開催されたピーターラビットのイベントやグッズ紹介、ピーターラビットの故郷英国について紹介するホームページ「ラピータの部屋」のブログです。
ブログに掲載している写真&文章は、すべて転載禁止です。

検索フォーム

ブログ訪問者

月別アーカイブ