• 朝、起きたら急に気温が10度ぐらい上昇したぐらいに感じる暑さだった。まだ、梅雨入りはこれからだというのに、真夏のような暑さ。窓をあけ、扇風機を回して風の通りをよくすると、人間は過ごせる陽気にはなったけれど、うさぎにはちょっときつかったようだ。ペレットや野菜はいつものようにしっかり食べてくれたぐぅが、急に牧草をたべなくなった。夜中は特に調子がよくなさそうで、巣箱の奥に入ったまま、おすわり状態でくつろぐ... 続きを読む
  • R.John.Wright Dollsをご存知だろうか?私も詳しいことはよくわからない。でもこの工房の作品は、どれもこれも素晴らしいのだ。物語のシーンがとらえられていて、絵本から本物が飛び出してきたようなそんなリアルなドール達。毛の艶、色、形?、どれもこれも絵本だけじゃなく、本物も見て作ったでしょう?って聞きたくなるぐらい素晴らしい。その中でも私が一番好きなのは、『フロプシーのこどもたち』のおはなしに登場するフロプ... 続きを読む
  • なんと、車の後輪のタイヤが1本パンクしていた。タイヤにささっていた釘の頭の磨り減り具合を見ると、パンクしたままかなりの距離を走っていたらしい。タイヤの空気圧が随分と減っているなぁーとは感じていたが、まさかパンクしていたとは。どこで、そんな釘を踏んづけてしまったんだろう。パンクしたタイヤの空気圧は、1kgしかなかったそうだ。(通常は2.1kgぐらい)1kgといえば、高速道路でタイヤがバーストするすれ... 続きを読む
  • 今日は「うさぎと暮らす No8」の発売日。私が書いた記事は「うさぎと一緒に泊まれる宿特集」と、野生うさぎの記事の「うさぎの体を科学する」とコラムを1編。コラムは、字数も書く内容も決められていて、依頼のあった内容に添いながら言葉を選んで文章にしていく。コラム書きはなかなか楽しい作業で、思いのほか簡単に書けた。ホームページもコラム形式で紹介すると、見やすく内容のわかりやすいものになるのではないかと思った... 続きを読む
  • 今年もアイリスオーヤマの工場祭に行って来た。特に買うものも決めてなかったのだが、あんまり安いのでついつい目移りしてしまう。A級品のコーナーの大きなクリアBOXが4つで700円。これを買うとこれだけで車のトランクがいっぱいになりそうな勢いだ。前回買えなかったラティス4枚で500円が目の前にあったので、迷わず購入。ここでは迷って後でもう一度考えようと思ったら、もう既にその商品はなくなっている。安いので... 続きを読む
  • 分骨してもらったぷりんちゃんの遺骨を、ベンパパと妹のピーターが眠る脇に埋葬させてもらった。ここは春になると一面の芝桜に囲まれ、とてもきれいなところ。プーママやぐぅも一緒にお参り。ぷりんちゃんと唯一仲の良かったぐぅは、神妙な面持ち。やっぱりわかるのかなぁ。... 続きを読む

ラピータ

ピーターラビットの生みの親ビアトリクス・ポターの研究家で、作品について、開催されたピーターラビットのイベントやグッズ紹介、ピーターラビットの故郷英国について紹介するホームページ「ラピータの部屋」のブログです。
ブログに掲載している写真&文章は、すべて転載禁止です。

検索フォーム

ブログ訪問者

月別アーカイブ