• 今日はO先生から電話をいただく。先生もずっと忙しく、12月にお会いした以来だけれども、わざわざお電話いただき「また一緒に仕事しましょう」っておしゃっていただいた。先生はとっても厳しいお方だ。私も先生の逆鱗にふれるたびに何度も仕事を投げ出しそうになった。でも厳しい中にも、「あなたのため」という愛がある。誰のためでもない、私のために先生が貴重な時間を割いてくださっていると思う度、途中で投げ出さず頑張って... 続きを読む
  • 朝6時過ぎ、テレビをつけると既に演技を終えた荒川選手が得点待ちのところからTVを見た。その前にアメリカの選手が演技を終えていたから、メダルには届くだろうけれどそれほど点は伸びないだろうなーって思っていたら、びっくり仰天の高得点!でも、まだロシアの選手も控えてるし、ジャンプも完璧だったから、日本の選手が金なんてありえないでしょと思っていたら、こんなことがあっていいのだろうか、まさかのすってんころりん... 続きを読む
  •  私が仕事で文章を書けなくなった理由のひとつに、ビジネスライクな付き合い方があったかもしれない。以前の仕事スタイルは、うさぎ熱にうかされるように、こみあげるものを抑えきれずに、どんな些細なことでも熱く語り合ったものだ。うさぎって、Y先生もおしゃっていたけれど「唯我独尊」自分が一番って思っているところがあって、いつのまにか自分の中でうさぎ様という存在になっていく。 そんなうさぎに、はまればはまるほど... 続きを読む
  •  仕事でお世話になっていた雑誌の編集後記に掲載してもらった文章を見て、びっくり!私の書いた文章がへんてこりんになってる???? 4年間お世話になったから、最後はきちんとけじめをつけておきたかったのだけど、最後まで気持ちは通じることなく終わってしまった。もともと話し合う事事態が苦痛と言われてしまってるから、どうしようもないことなんだけどね。 「うさぎと暮らす」にお世話になって丸4年、うさぎ漬けな毎日... 続きを読む
  • 「すやすや」From ぐぅぐぅの最近のマイブームは、ジャンボピーターのまたの間に挟まって昼寝をする事!うさぎは、スキンシップを好む動物というY先生の言葉にもあるように、いつも何かに包まれていたいって思うじゃないかな。ぐぅも両脇を手のひらで包み込んであげると、「ククッ」ってのどを鳴らして喜ぶし。私が何か作業している時はピーターの中にはさまってくつろぐのも、包まれている感覚なのかも。... 続きを読む

ラピータ

ピーターラビットの生みの親ビアトリクス・ポターの研究家で、作品について、開催されたピーターラビットのイベントやグッズ紹介、ピーターラビットの故郷英国について紹介するホームページ「ラピータの部屋」のブログです。
ブログに掲載している写真&文章は、すべて転載禁止です。

検索フォーム

ブログ訪問者

月別アーカイブ