•  前々から読みたいと思っていた初版グリム童話集。  【ベスト・セレクション 初版グリム童話集 Bruder Grimm/著 吉原高志・吉原素子/訳 白水社】 そもそもグリム童話集は、語り伝えられてきた昔話をグリム兄弟によってまとめられたもの。初版は、語り継がれたままの内容が書き留められている。初版と、自分が読んだグリム童話集と内容が違っているのは、版が改まるたびに、グリム兄弟によって加筆が加えられたからだそう... 続きを読む
  •  梅雨の晴れ間は、むっとするぐらい蒸し暑い。そんな時、我が家のうさぎはどこでくつろいでいるかというと、風が吹き抜ける廊下。  【6月29日撮影 モデル:ぐぅ(♂ 7歳) 居心地 「ここが、すずしいねん」Fromぐぅ】 ここは、箱根方面から、富士山に向かって風が通り抜ける場所。試しに、ぐぅがくつろいでいる場所で、私も床に寝転がってみた。そうするとなんとも居心地の良いこと。思わずぐぅと一緒になってすやすやと転... 続きを読む
  •  今日はお友達のブログで紹介していた本が欲しくて検索していたところ、いやしの村というサイトがヒットした! <いやしの村 http://iyashinomura.jp/> そのサイト内に、癒しのカレンダー企画というのがあり、癒しの言葉で綴られたカレンダーを製作するそうだ。そこで、一般にも癒しの言葉を募集中とのこと。そこで試しに私も応募してみた。 応募した後でもう一度よく考えてみたら、癒しの言葉というよりは、自分への戒めの... 続きを読む
  •  会社のレクリエーションで、地引き網をすることになった。場所は先週も出向いた沼津・千本浜。朝6時から網を引き上げるとのことで、早起きして出かける。 早朝の海ほど気持ちの良いものはなく、梅雨だというのに晴れ渡った空の下、暑くも寒くもないこの時間は最高!防波堤に座ってのんびりしていると、犬連れの老人が次から次へとやってくる。そして、飼い主同士の会話が始まると、犬同士もじゃれあい始める。オス同士はお互い... 続きを読む
  •  以前から腰の痛みは訴えていたものの、とうとう耐え難いほどの腰痛が襲ってきて、寝返りすら打てなくなり、朝起きるのもつらくなってしまった。 背骨と骨盤の交わる右横の一部分だけが異常に冷え、そこが冷えると腰痛がひどくなる。整形外科に初めて受診するものの、診察まで3時間またされたあげく、腹筋がまったくないための運動不足という診断結果。正常ならば腹筋が内臓を支え、骨盤を引っ張り上げているのだとか。目の前に... 続きを読む
  •  うさぎのポストカードをいただいた。これは、オルネットの新ブランド「雪花(SEKKA)」がデザインしたもの。このブランドは、和をテーマとした和雑貨を展開しているが、和がテーマなのになぜか斬新なデザインで、今まで目にしたことのない新鮮さを感じるから不思議。  【雪花(SEKKA)のポストカード】 私が選んだのは、黒のシルエットうさぎに、ひらながアート文字があしらわれているタイプ。この他にも、色と柄がとにかく素... 続きを読む

ラピータ

ピーターラビットの生みの親ビアトリクス・ポターの研究家で、作品について、開催されたピーターラビットのイベントやグッズ紹介、ピーターラビットの故郷英国について紹介するホームページ「ラピータの部屋」のブログです。
ブログに掲載している写真&文章は、すべて転載禁止です。

検索フォーム

ブログ訪問者

月別アーカイブ