•  一反木綿ぐぅ  一反木綿って何?と思ったら、以下をクリック! http://www.top-page.jp/site/page/mizuki/complete_works/list/a004/  足組みするぐぅ   前足短いのに、足組みなんてしちゃって(笑)足の長さが足りないから足組みには見えないというオチつき~... 続きを読む
  •  CD「ケルティック・ウーマン」の1曲目、「Walking in the air」のイントロが流れた時、一瞬ピーターラビットのおはなしのDVDでお馴染みの「Perfect Day」かと思ったぐらい、イントロの雰囲気が似ていてびっくり。 CD「ケルティック・ウーマン」の1曲目 イントロ:ラスト・ローズ・オブ・サマー ~ウォーキング・イン・ジ・エアー イントロから「ウォーキング・イン・ジ・エアー」の前奏部分 <http://www.toshiba-em... 続きを読む
  •  暖冬の影響で雪がなかなか降り積もらず、ようやくスキー場のコンディションが整ってきたのは、1月も半ば過ぎから。初滑りと呼ぶにはあまりにも遅い1月末、長野県エコーバレースキー場にて初滑り。 長野県にあるスキー場の中でも関東よりにあるエコーバレースキー場は積雪130cm、降雪機を兼ね備えていないスキー場はのきなみ100cm以下というから、関東圏に近いとはいえ満足度の高いコンディションだった。 エコーバレ... 続きを読む
  •  とうとう出ました「うさ紋様」  換毛期に突入すると、顔に紋様が浮かび上がってくる。この紋様は、うさぎによって様々。これを見るのもまた楽しみのひとつで、我が家のぐぅは、決まって富士山紋様だ。今年は、富士山の山襞(やまひだ)まで表現されていて、なかなかの作品。  ↓そして2日後  穏やかな山並みが一変し、富士山噴火の瞬間。 ぼつぼつと毛が浮き始めたので、ブラッシングするも、まだ換毛にはちょっと早い。も... 続きを読む
  •  ぐぅの大好きなにんじん  そんじょそこらのにんじんじゃないよ。降り積もった雪の下から掘り起こして収穫するにんじん、その名も雪の下にんじん! 雪の下におくことで、熟成され、甘みが増すのだとか。包丁を入れると、その実の柔らかさに驚くはず。シチューや煮物に入れると、これまた甘くておいしいのだ。 このにんじんは、ぐぅ様のために通販で取り寄せているもの。雪が降るこの時期だけしか食べられない。   「ぼくの... 続きを読む
  •  実はホームページを立ち上げようと思いついたのは、主人の些細な策略からだった。 PCを購入し、ウィンドウズ3.1の画面が立ち上がるのが嬉しくて、またスクリーンセーバーの桜の花びらが舞い散るのに感動して、それだけで満足していたのに、悲しいかなすぐに見飽きてしまう。次に夢中になったのは、トランプゲームの「ソリティア」。はまると時間を忘れて没頭するのに、飽きるのも早い。が、このゲームのおかげで随分とマウスの... 続きを読む

ラピータ

ピーターラビットの生みの親ビアトリクス・ポターの研究家で、作品について、開催されたピーターラビットのイベントやグッズ紹介、ピーターラビットの故郷英国について紹介するホームページ「ラピータの部屋」のブログです。
ブログに掲載している写真&文章は、すべて転載禁止です。

検索フォーム

ブログ訪問者

月別アーカイブ