•  月末で大混雑の銀行。ATMの順番待ちをして、送金手続きをしたまではよかったのだけど、1点不明な部分があったので、問い合わせをしようと係りの人に声をかけようとした瞬間、別の問い合わせ事項があった年配の女性に声をかけられた係りの人はそのまま行ってしまった。 私もなんとかお願いしようとしたところ、係りの人も手がいっぱいだったため、そこで別の担当者を呼ぶ努力をしてくれた。しかし、大混雑の銀行、手の空いている... 続きを読む
  • 朝、目覚めると、ぐぅがとっておきの顔をして私に挨拶してくれます。私の方をしっかりと見つめて、私の大好きな表情を浮かべて見上げてくれるものだから、うれしくって「ぐぅ~」って思わず抱きしめたくなっちゃうのだけど。。。。その前に「なんかやることがあるでしょ」と、ペレットが入っている箱の前で器用におでこで箱の蓋を開け、ペレットの催促を忘れないぐぅなのでした。 そしてペレットを食べ終わると、「まだいるの?」... 続きを読む
  •  結婚19年目の記念日に、ぐぅが指にキッスしてくれました。いつものペロペロと違って、チュって感じで。その瞬間が可愛くて、思わずパシャリ!でもぶれちゃった(^^; キッスしてくれる前は、私の指の匂いをクンクンと嗅ぎ、そしておもむろにキッスしてくれたので、何かおいしい匂いがしただけかもしれませんが。 そう結婚記念日。あっという間の19年目。紙婚式から始まり、ようやく来年20年目で磁器婚になります。磁器まで固... 続きを読む
  •  2007年流行語大賞ノミネート語が発表になりました。「今年も色々なことがあったなぁ~」って、もうそんな時期なの?一日一日の過ぎるのが早いこと。。 私にとって今年一年を象徴する言葉は、「バラバラ」。バラバラ殺人事件で始まった2007年は、季節感もバラバラ。5月が真夏並みの暑さかと思えば、6月に梅雨はなく、7月は雨ばかり、9月10月は気温の高い日々が続き、そしていきなりの真冬日。また親子関係がぎくしゃくして、短絡... 続きを読む
  • ベットの上にちょこんと乗って日向ぼっこ。窓にレースのカーテンを引いていないと、ここには決して上ってこない。レースのカーテンを開け放した方が陽射しをもっと受けられるのに、窓の外で鳥が横切る姿が目に入るのが怖いらしい。 うさぎの視力は、ほとんどないに等しいとか。というのは、右目と左目の視点が合わさらないため、常に輪郭がぼやけたものを見ているという状態。これは目が横についているためで、その代わりに視界を... 続きを読む
  •  産経新聞17面の特集記事「待てない人々 数分間でイライラ」と題し、ここ最近の傾向として待てない人々が増えたという内容の記事が掲載されました。 シチズンホールディングス平成15年首都圏ビジネスパーソン400人対象の「待ち時間」アンケートによると、 ・総合病院呼ばれるまで 30分 ・通勤時の電車の遅れ 5分 ・スーパー&コンビニのレジ待ち 3分 ・パソコンが立ち上がるまで 1分 ・インターネットのコンテンツにつ... 続きを読む

ラピータ

ピーターラビットの生みの親ビアトリクス・ポターの研究家で、作品について、開催されたピーターラビットのイベントやグッズ紹介、ピーターラビットの故郷英国について紹介するホームページ「ラピータの部屋」のブログです。
ブログに掲載している写真&文章は、すべて転載禁止です。

検索フォーム

ブログ訪問者

月別アーカイブ