•  今日は4年に一度しかない貴重なうるう日。そして今日書く記事は、このブログ「今日のひとこと」に書き込むちょうど1000件目になります!!パチパチパチ  この言葉は、ビアトリクス・ポターさんが1917年12月21日に、トム・ハーディング君宛に送った手紙の書き出しの言葉です。 「遅くてもやらないよりはまし!」 さらにこの手紙には、「世界中の子供たちからたくさんの手紙を受け取ります。特にニュージーランドやオースト... 続きを読む
  •  デスクの足元で寝転がってるぐぅ 時々、このように私のデスクの下で寝転がっていることがあるものだから、椅子を動かす時はまずは足元をチェックするのが日課です。それにしてもこの寝顔、たまりません!決してぐぅはそう思っていないとしても、「一緒に寝ようよ」と言ってるような気がしてならないので、私もお付き合いしてゴロンと横になり休憩タイムが始まります。 ぐぅが9歳になった頃からか、それとも乾燥がひどいこの時... 続きを読む
  •  <カリンの蜂蜜漬 漬け込み中と、漬け込んだ後のエキス> 冬は乾燥の季節、今年は例年以上に乾燥がひどく、そのため目、鼻腔、それから特にひどかったのがのどです。電話に出てもどことなくかすれ声になり、自分ではちゃんと声を出そうとしているのですが、どうしても枯れてしまいます。 そんな折、すぐ近所の庭先になにやら黄色でパパイヤのような大きさの実がゴロゴロと20個ばかりなっている木を発見!「これは何の実ですか... 続きを読む
  •  「うまいっ!」Fromぐぅ 新しいロットの牧草、US産チモシー2番刈りが届きました。産地指定でオリジナル牧草を作っている業者の牧草は、ロットが変わっても見た目の変化は(季節による違いはあれど)さほどなく安定して入手できますが、その分お値段も高くなります。でもそれ以外の牧草は、ロットが変わるたびにUS産には違いないけれども、広いアメリカ、土も気候も水もまったく違う場所で作れば同じ牧草でも味も見た目も変わる... 続きを読む
  •  <PETER RABBIT BAKERYの白神こだま酵母のパン> 好き嫌いはあるかもしれませんが、私は白神こだま酵母のパンはとてもおいしいと思います。なんと表現していいのかわかりませんが、パン本来の味がするような気が。。といってもパン本来の味を知っている訳ではありませんけれどもね。そんな私がえらそーなことは言えませんが、とにかくおいしくてここで作るパンのファンであります! 私の一番のおすすめは、白神ソフト・フランス... 続きを読む
  •                    http://enjoyrabbit.com/ 昨年9月に新大阪センイシティで第1回Enjoy Rabbit Lifeが開催されましたが、はやくも2回目が開催されることになりました。そこでこんな宣伝バナーが、ブロガーのみなさまへと配布されましたが、本来ならば画面左側のメニュー画面に貼り付けるところ、悲しいかなブログを構成しているCSSプログラムが理解できないため、貼り付けられません(爆)。 前回のイベン... 続きを読む

ラピータ

ピーターラビットの生みの親ビアトリクス・ポターの研究家で、作品について、開催されたピーターラビットのイベントやグッズ紹介、ピーターラビットの故郷英国について紹介するホームページ「ラピータの部屋」のブログです。
ブログに掲載している写真&文章は、すべて転載禁止です。

検索フォーム

ブログ訪問者

月別アーカイブ