•  昨年9月、映画「ミス・ポター」の公開を記念して、公開記念グッズが発売になりました。これはそのなかのひとつ「ピーターラビット Book Garden ハーブ栽培セット」です。 ブック型陶器製ポット(その他のセット内容: 種、培養土、育て方の説明書、ブックカバー) ブックカバーにブック型の陶器製ポットを収納したまま本棚に並べれば、まかさこれが植木鉢だなんて誰も気づかないことでしょう。説明書には、発芽温度15度以上... 続きを読む
  •  朝食の支度をしている時です。ふとタオル掛けがある周りの白い壁を見ると、壁に赤く小さな虫がいるではありませんか!! いつもぼぉーとしながら支度をしている私は、そこで一気に目が覚めます!!! 「こりゃーーなんだーーーー」と、おそるおそる目を見開き、その周りをチェックすると、いるわ、いるわ、赤く小さな虫だらけーーーーーー!「んぎゃーーー」と、あとは言葉になりません。これらの虫の発生箇所を見極め、そこに... 続きを読む
  •  3月10日撮影 4月14日撮影 こうやってぐぅの顔を見比べるとよくわかりますが、1ヶ月前には何もなかったのに、鼻の上にラインができたかなと思うと、それが換毛期に突入したよというサインです。といってもすぐに換毛が始まるのではなく、体がその準備を始めたってこと。このサインが出始めると、途端に食欲が旺盛となり、ペレットの催促が激しくなります。もし、獣医師に太りすぎを指摘されていたならば、この時期にペレットを... 続きを読む
  •  「ぴたっ」Fromぐぅ さぁて、今夜もそろそろ寝ようかなって思うタイミング、まさにその瞬間がわかるのか、ぐぅが私のそばにトコトコとやってきて、ぴたっと寄り添い、そしてゴロンちょ。このような写真の構図となるのです。うさぎに寄り添われて感動しない飼い主なんていないと思いますが、この瞬間が一日のうちで最高潮のハッピーなひとときです。 ぐぅは、私の手のひらに鼻でツンのひと押しをした後に、ゴロンと横になるので... 続きを読む
  •  夕刻迫る時間帯、窓から差し込む光の先にぐぅがくつろいでいた。 冬から春へと季節が変わったことを、桜の開花とともに私たちに知らせてくれる。そして、ぐぅは日差しの力強さでそれらを察知するのか、3月中旬頃までは日課のように午前中ひなたぼっこをしていたのに、今では午前中ではなく、夕刻迫るこの時間帯になると、どこからともなくやってきて陽だまりのなか、足をなげだしくつろいでいる。 「どうしてここにしか陽が差... 続きを読む
  •  今年もこの季節がやってきました!我が家の芝桜が満開になり、我が家のモデルぐぅと一緒に記念撮影をしました。 お昼前のひととき、ちょっぴり眠そうです。 芝桜の優しい香りに包まれている内。。。 あらあら、眠くなっちゃった~ 芝桜の見ごろは、これから約1週間ぐらいかしら。今年もたくさん咲いてくれてありがとう。それにしてもピンク、紫、白の3色を取り混ぜて植えていたのに気づけば白が圧倒的に強くて、ピンクが端... 続きを読む

ラピータ

ピーターラビットの生みの親ビアトリクス・ポターの研究家で、作品について、開催されたピーターラビットのイベントやグッズ紹介、ピーターラビットの故郷英国について紹介するホームページ「ラピータの部屋」のブログです。
ブログに掲載している写真&文章は、すべて転載禁止です。

検索フォーム

ブログ訪問者

月別アーカイブ