•  本日初めて、携帯のTVコールを使って友人に電話してみました。このような機能があることも知らなかった私。その少し前に私の携帯が「モバイルsuica」なるかどうかを聞いたところ、友人いわく、、 友「モバイルsuicaが利用できる機種は、裏側にマークがついているからすぐにわかるよ」 私「裏って。。。。」 裏ってこれですから~ マークがあっても、なくてもうさぎシールがあるため、確認のしようがないというオチ付... 続きを読む
  •  「これは何でしょう?」 さて、何でしょうね。答えは、実が色づいた頃に~... 続きを読む
  •  近所の方に教えてもらい初めて知ったのですが、エコキャップといって、ペットボトルのキャップを集めて送ればワクチンとなり貢献できるとのこと。なんでも学校ではそのような運動が盛んで、子供たちは進んでペットボトルのキャップを集めているそうな。 私がまだ学生の頃は、ベルマークを集めるというのがはやりで、箱から切り取ったベルマークをビニール袋に入れて持っていったのを覚えています。 私「ペットボトル?集めると... 続きを読む
  •  アジサイ・カメレオン 色の変化が楽しめるあじさいだとか。 翻訳の勉強を始めて一年が経過しました。日本語の文章ならいくらでも読めるのに、英語となると1ページ読み進めるのにも、辞書と翻訳サイトをにらめっこしながら、それでも理解できずに途中で投げ出し、そしてまた再び取り組みと、一日がかりです。「継続は力なり」とは、良い言葉ですね。一歩、一歩、すごく地味な作業だけどがんばれます。 「翻訳家の書斎」 宮脇... 続きを読む
  •  何か気に入らないことがあると始まる「ホリホリ」、でも何が気に入らないのかは不明。 ホリホリムービー(10メガ、33秒、AVI形式) ←クリック 2年前(2006/7/25)にアップした同じくホリホリムービー ホリホリムービー(8.5メガ、1分、MPG形式) ←クリック 2年前も現在も変わらぬ仕草、なんと頼もしいこと!!ホリホリすることで生まれる布のしわに興味を示すところも一緒ですね。「でもそんなの関係ねー」とホリホリ。 進... 続きを読む
  •  牧草を食べ終えた途端、そのまま横になって寝てしまったぐぅ。牧草入れが枕がわりといったところでしょうか。 「すやすや」From ぐぅ... 続きを読む

ラピータ

ピーターラビットの生みの親ビアトリクス・ポターの研究家で、作品について、開催されたピーターラビットのイベントやグッズ紹介、ピーターラビットの故郷英国について紹介するホームページ「ラピータの部屋」のブログです。
ブログに掲載している写真&文章は、すべて転載禁止です。

検索フォーム

ブログ訪問者

月別アーカイブ