•  今日、ぐぅのお墓のまわりに黄色いチョウが一匹 ヒラヒラと飛んでいたんです。この写真の花と同じ鮮やかな黄色でした。楽しそうにヒラヒラと、でもそのまま隣のおばさんちの小菊のなかにまぎれ、デジカメを取りに部屋に戻ったすきにどこかに行ってしまいました。 もちろん私もデジカメを手に、チョウのようにフラフラとあっちこっちと探し回ってしまいました。近所のおばさんに見られたら、「あの人なにしてるのかしら?」って... 続きを読む
  •  ようやく、失われた曜日の感覚が戻ってきました。 締切日までに原稿を間に合わせなきゃという気持ちは残っていたものの、思考能力が停止したかのように、頭の中がぐぅのことでいっぱいになって、エンドレスにそればかりがループしていたようです。 でも悲しいかな、地球時間は刻々と過ぎ去っていき、随分と遅れてしまったけれども、なんとか次号の原稿を送付することができました。いただいた励ましのメールに、「ディアゴステ... 続きを読む
  •  <ぐぅの毛布 2008/9/24撮影分> ぐぅは毛布が大好きでした。 きっかけは、冬の寒さ対策のためにとケージの4面ある内の2面ちょっとを毛布でおおったことです。ぐぅは毛布をかけた瞬間、ケージから飛び出て、毛布とケージの隙間にもぐりこみ出てこようとしません。中をのぞくとそこで気持ちよさそうにくつろいでいるじゃありませんか。バージョン1(↑): ケージに毛布をかけただけ。窓からの冷気が直接ぐぅの体に当たるの避... 続きを読む
  •  <2008年主に上半期に撮影したぐぅのお気に入り写真>「地球のママへ」ぼく、月のママのところにいそいできちゃって、たいせつなことわすれてたからつたえにきたの。地球のママはぼくに、もっとなにかできたんじゃないかっていうけどそんなふうにおもわないで。ぼくは、地球のママにいっぱいいっぱいいろんなこと、してもらったよ。だいすきなごはんをまいにちくれたし、おおきなあったかい手でなででくれた。やさしい声でぼくを... 続きを読む
  •  日本の総理が、高級ホテルのラウンジでいっぱいのブランデーをほぼ日課のように飲むことが話題になってます。 激務をこなした後のクールダウン。これって誰もが必要な時間だと思います。 一本の葉巻をくゆらせ、ブランデーグラスを傾けながら、葉巻を楽しむ約1時間の間にクールダウンをしているんじゃないでしょうか。こういう時間があるからこそ、明日もまたがんばろうって気になれると私は思います。 私にとってクールダウ... 続きを読む
  •  うさぎさんってこちらがどんなに作業に没頭していたとしても、常に気になる存在。 「大丈夫かな?」 時間をおいてたびたびその様子を見に行ってしまう。自分自身が大丈夫と納得するために。 そして、常に会話していた。 特に外出しなくちゃいけない日は、「どうして外出の約束をいれてしまったんだろうと」と、その当日の朝は後悔していまうほどぐぅへの心配が膨らむ。 「ちゃんとお留守番しているんだよ」 「帰ってきたら... 続きを読む

ラピータ

ピーターラビットの生みの親ビアトリクス・ポターの研究家で、作品について、開催されたピーターラビットのイベントやグッズ紹介、ピーターラビットの故郷英国について紹介するホームページ「ラピータの部屋」のブログです。
ブログに掲載している写真&文章は、すべて転載禁止です。

検索フォーム

ブログ訪問者

月別アーカイブ