•  JR御殿場線小山町駅前にある観光協会で配布されている「おやま町散策MAP コース別 富士箱根トレイルにチャレンジ!」には、小山町駅を中心とした富士箱根トレイルの散策コースのガイドマップが掲載されています。 今回はそのマップに紹介されている、「里山コース: 森林浴に良いコースです。天保元年建立の念仏堂を中心に、いにしえの村人たちの進行の地を訪ねます」をハイキングしました。 里山コースの出発点となるのは... 続きを読む
  •  郡山市立美術館で開催中の「ビアトリクス・ポター展」の続き。 美術館に到着早々、まずはランチにしましょうということで、美術館に併設されたカフェ&レストラン「フローラ」へ。 フローラの入り口に展示されたポストカード(ファミリア時代のものや、最新のポストカードも)。 トマトとココナッツの深い味わい「オリエント・カレー」をいただきました。自家製ピクルスが添えられおいしかった。こんなにおいしかったピクルス... 続きを読む
  •  ちょっと油断すると、すぐにブログが停滞してしまう(^^;; 郡山市立美術館で開催されている「ビアトリクス・ポター展」に行ってきました。東京駅から東北新幹線で約1時間半、そこから市バスで約10分の道のり。 新幹線が発車して間もなく、ピーター好きの友人たちよりお菓子が続々とまわってきます。中でも舟和の「すぐれもん」が夏にぴったりのさわやかレモン果汁でおいしかった。ごちそうさま~。 舟和 http://funawa.jp/shop... 続きを読む
  •  <ピーターラビット トピアリー> 植木鉢もピーターラビット、観葉植物のプミラ。水苔で作られたトピアリーのうさぎに青い洋服を着ていると、ピーターラビットに見えるから不思議です。 トピアリーはこのままで完成ではなく、つる状観葉植物プミラをピーターの形に合わせてはわせて全体がプミラ色になったところで完成です。でも洋服を着ているため、プミラをはわせることができなくてどうしようと思っていたら、洋服は背中の... 続きを読む
  •  エキサイトブログのタイトル部分に表示されるヘッダーを好きな写真に入れ替えることができる「カスタマイズシリーズ」のスキンが発表されました。 新スキンシリーズ「カスタマイズ」シリーズを追加しました http://staff.exblog.jp/10978119/ 今までは、ブログのHTMLとCSS(スタイルシート)が編集できる方はご自由にどうぞだったのですが、理解しようと思っても何がなんだかさっぱり。背景を自分好みに変更することぐらいし... 続きを読む
  •  虫嫌いの方ごめんなさい。 アオバハゴロモ 真っ白な羽毛に包まれているかのような外見で、退治しようとするとバッタのように飛び跳ねる。体長が5~7mmほどで、幹から汁を吸うのですが。。。 クズのツルの先端の葉がどんどん枯れてしぼんでしまうのでおかしいと思ったら、枯れたツルをたどっていくと、白い樹液のようなものに包まれたかのようなアオバハゴロモがいるのです。 クズは虫が付きやすい植物ですが、ツルの先端を枯... 続きを読む

ラピータ

ピーターラビットの生みの親ビアトリクス・ポターの研究家で、作品について、開催されたピーターラビットのイベントやグッズ紹介、ピーターラビットの故郷英国について紹介するホームページ「ラピータの部屋」のブログです。
ブログに掲載している写真&文章は、すべて転載禁止です。

検索フォーム

ブログ訪問者

月別アーカイブ