• 熟睡中のアイコ。お口モギョモギョ、お耳ピクピク、お目目ヒクヒク、体はユラユラと船漕いでます。例え熟睡中であっても物音や気配で瞬時に目を覚まします。カメラをゆっくりと近づけると、耳が即座に反応、この耳の動き何かに似てませんか?そう問答無用で「レッドカード」を取り出す審判に!! という訳で「退場」します。ゆっくりおやすみ~(^^)... 続きを読む
  •  週刊朝日 3/4増大号 2011 P131-133「卯年に「捨てうさぎ」の悲劇」の記事が掲載されました。 2011年うさぎ年を迎えてから「捨てうさぎ」について、各大手新聞が記事にして紹介されていましたが、3ページの誌面を割いて掲載されているためか、とても良くまとまり伝わってくるものが大きく感じました。 どうしてうさぎは遺棄されてしまうのか?そこには、うさぎを遺棄する人間の身勝手さの中に潜む「飽きっぽさ」や「売り手側... 続きを読む
  •  あいかわらず毛繕いが完璧なアイコは、私がブラッシング用のコームを持ち出し、ブラッシングしようとするのをあきれ視線で見つめつつ、「勝手にすれば」とでも言うように大人しくされるがままですが、まったく抜け毛がありません。 「アイちゃん、きれいきれいしましょうね」とつぶやくも、「ふんっ、失礼しちゃうわね。いつでも完璧よ」と会話ができたらこんな答えが返ってくることでしょう。 うさぎの換毛は、体全体をおおっ... 続きを読む
  • 御殿場高原時之栖の宿泊施設のひとつ「スローハウスヴィラ」にピーターラビット部屋が登場しました。ドーム型屋根の建物がずらりと並んだこの一画が「Peter Rabbit House」で、それぞれが独立した宿泊部屋です。それぞれの宿泊部屋の名前は、ピーターラビットとその仲間たちのおはなしの名前がついています。ドア正面の壁面と、側面には、そのおはなしのキャラクターとおはなしを連想するアイテムが描かれていました。 また、それ... 続きを読む
  •  冬のパソコン作業は、部屋を暖房しているにも関わらず、マウスを握る右手だけが異様に冷たく、いつまでたっても温まらないなんて経験ありませんか?! 桐灰 ゆびポカ(指にはめる専用ホルダー2個入り) そこで、指先を温めてくれるという「ゆびポカ」を購入。専用ホルダーのポケットに使い捨てカイロのミニ(貼らないタイプ)を入れ、手のひらにホルダーを装着。しばらくすると指先が温かくなるはずでしたが、結果は指先冷た... 続きを読む
  •  3連休の内、丸二日間雪が降り、明けて連休最終日は快晴となりましたので、金時山へハイキングに行ってきました。 足柄峠~金時山へのハイキングコース。積雪20cmほどですが、人気のハイキングコースなので、既に大勢の方が登り、コースはしっかりと踏み固められています。しかし、ちょっとでも人の足跡を踏み外すと、ズボッと雪の中に足がはまりこみます。 6本爪のアイゼン。雪道のハイキングは、これがないと危険です。 猪鼻... 続きを読む

ラピータ

ピーターラビットの生みの親ビアトリクス・ポターの研究家で、作品について、開催されたピーターラビットのイベントやグッズ紹介、ピーターラビットの故郷英国について紹介するホームページ「ラピータの部屋」のブログです。
ブログに掲載している写真&文章は、すべて転載禁止です。

検索フォーム

ブログ訪問者

月別アーカイブ