•  今年もまた富士山に登るため、週末のハイキングに加えて、毎日トレーニングすることにしました。昼食後、炎天下の歩道を約7キロハイキング。富士登山に必要な装備、水1リットルと、雨具やカメラなどをリュックに詰め、吹き出る汗をぬぐいながらてくてくと。 所要時間は1時間30分。消費カロリーは約500カロリー。6月後半から急に気温が上昇し、立ちくらみが頻発していたのですが、トレーニングのおかげで随分と体調が良く... 続きを読む
  •  御殿場プレミアう・アウトレット内にあるリングローズガーデン。昨年に引き続き今年も入場無料です。病気に強い品種ノックアウトが3種類から7種類に増え、ここリビングローズガーデンもノックアウトだらけになってます。 その中でもバラの枝1本だけをまっすぐに伸ばして樹木のように咲かせる技術は、今年もまたさらに増え、バラのアーチも素敵ですが、バラ樹木も見ごたえがあります。... 続きを読む
  •  主人の同級生より依頼があり、ホームページを作成しました。 富士山 御殿場口 7合4勺(標高3050m)にある山小屋「わらじ館」のホームページです。 わらじ館 http://warazikan.main.jp/ 定年退職を迎えるまで数年を残しながらも、夢の実現に向け退職。自らの憧れだった富士山の山小屋の小屋番になる夢を実現させたのは、主人の同級生で毎年開催される同期会のメンバーのひとり。そんな彼が警官を退職し、小屋番になるとい... 続きを読む
  •  「ママ、さぼってばかりじゃだめじゃない」Fromぐぅ(お月様在住) 「ばれてる~~(苦笑)」 なんとぐぅがさぼってばかりいるママにって、きのこ本の執筆協力のお仕事を運んできてくれました。9月、もしくは夏の終わりに、グラフィック社から刊行されるきのこ本で、「きのこを愛して描いたミス・ポター」というタイトルで2ページ執筆しました。 「どうしてぐぅが?」って不思議に思われるでしょう。編集者の方が、「ぐぅの... 続きを読む
  •  毎年参加している沼津市が主催するゴミ拾い環境エコ活動「2011フェスタ・コスタ・デル・ゴミ in 千本浜」。毎年6月の第3日曜日が開催日で2005年から参加しています。参加する年により、ゴミの量が多かったり、少なかったりしますが、今年は拾うゴミがほとんどないのではと思うぐらい少なさでした。 千本浜は、富士川から流れてきた土砂が堆積して形成された浜で、駿河湾の強い波に巻かれて角がとれ丸くなった玉石が何層... 続きを読む
  •  第6回御殿場バラまつり 板妻バラ園 6月11日、12日と開催予定だったバラまつりですが、11日は大雨で中止。12日の一日開催となりました。近所でもあちこちバラを見かけますが、バラまつりも回を重ねるごとに人気のイベントとなり、朝一番が良い苗木を目当てに集まります。写真は販売された苗木。バラの苗木は結構良いお値段ですが、このようなイベントではふたつ購入するとかなり安くなりお得なのです。 我が家のお目当てのバラ... 続きを読む

ラピータ

ピーターラビットの生みの親ビアトリクス・ポターの研究家で、作品について、開催されたピーターラビットのイベントやグッズ紹介、ピーターラビットの故郷英国について紹介するホームページ「ラピータの部屋」のブログです。
ブログに掲載している写真&文章は、すべて転載禁止です。

検索フォーム

ブログ訪問者

月別アーカイブ