•  山ガールネットのニュースで「【goodbymarket】山ガールの憧れ!“富士山”グッズが発売中!富士山だけをテーマにしたデザイン展も開催中」という記事を見つけ、イベント会場である静岡県駿河平にある「クレマチスの丘」に行ってきました。 山ガールネット 山ガールニュース→http://www.yamagirl.net/news/details.php?p=4200 クリエイティブディレクターの池ヶ谷氏が企画・デザインする「富嶽借景」。タイトルからおしゃれです... 続きを読む
  •  足柄峠から金時山へと向かうハイキング道の入口から見事なヤマユリが咲き誇り、数はそれほど多くないものの、道のあちらこちらに大きなヤマユリが美しい姿をアピールしていました。 どのヤマユリにもつっかえ棒が添えられ、花の重みに茎が耐えられるよう紐で支えがなされていました。 肝心の金時山は雲の中。そんな雲の中は、ミストサウナ状態というのでしょうか。汗が蒸発しないでいつまでも残るため、体に熱がこもったまま。... 続きを読む
  •  難しい名前ですが「優曇華(うどんげ)」の花のような、クサカゲロウの卵。 優曇華の花とは、3000年に一度しか咲かない伝説の花 2010年3月4日付け エキサイトニュース「3000年に1度しか咲かない伝説の花『優曇華』-江西」 思わず見入ってしまうほどの美しさですが、虫の卵とあればほってはおけません。でもクサカゲロウの幼虫は、バラの天敵アブラムシやハダニを食べてくれるとか。このまま見守る方がよかったかしら(... 続きを読む
  •  正しい枕の使い方ができるようになりました。って、頭が枕から落ちてるやん(チャン、チャン) 「だってこっちの方が気持ちいいんだもん」Fromアイコ... 続きを読む
  •  経済産業省が呼びかけている「家庭の節電宣言」に参加しました。登録するだけで協賛メーカーからクーポンん券がもれなくダウンロードでき、さらに東京電力を使用している地域に住んでいれば、節電目標15%を達成すると抽選で何かもらえるらしい。節電に協力しながら、見事ゴールしたら何かもらえるかもしれない楽しみもついてます。 家庭の節電宣言 http://seikatsu.setsuden.go.jp/ 家庭向けの節電メニューを作成すると、節... 続きを読む
  •  さて、この花はなんでしょう?答えは一番最後に。 なんとなく見覚えのある葉が見えてきましたね。もう分かりましたか? 正解は、春菊の花でした。春に花を咲かせるところから春菊という名前になったそうな。でも春?夏だけど(^^;;; [#IMAGE|S48#] 「アイコなら花も食べちゃうじゃないか?」 [#IMAGE|S17#] 「なんですとーー!」 という訳で、花を摘んであげてみたところ「パクリ」と食べるじゃないですか。それから... 続きを読む

ラピータ

ピーターラビットの生みの親ビアトリクス・ポターの研究家で、作品について、開催されたピーターラビットのイベントやグッズ紹介、ピーターラビットの故郷英国について紹介するホームページ「ラピータの部屋」のブログです。
ブログに掲載している写真&文章は、すべて転載禁止です。

検索フォーム

ブログ訪問者

月別アーカイブ