•  うさフェスタ2011に行ってきました。越久田先生の講習会「こんな時だからこそ覚えておきたい!うさぎと絆を深めるマッサージとTタッチ」に参加しました。 大震災が起き、日本列島のあちこちで大地の揺れがおさまる気配もない中、こんな時だからこそうさぎにどう接してあげればいいのか。 私もうさぎと暮らし始めた頃、うさぎが高い所に飛び乗ったため、それを見て驚いた私が大声をあげてしまったら、その大声にうさぎがパ... 続きを読む
  •  今年も開催される「うさフェスタ2011」に行ってきます。獣医師である越久田活子先生の講演「こんなときだからこそ覚えておきたい、うさぎと絆を深めるマッサージとTタッチ」の講演を申し込み、合わせて入場チケットもお願いしたら、後日何が届いたのかと驚くほどの大きな封筒が。 そこには、パンフレットに入場券、プレゼントのカレンダーとクリアファイルが。以前は入場無料でしたが、あまりのうさぎ人気に入場が有料とな... 続きを読む
  •  経済産業省 資源エネルギー庁が、家庭において15%節電を達成してもらうために用意したのが達成賞。7月分の達成賞で「パナソニックグループ あんしんケアセット」が当選したのですが、8月分も20%の節電に成功したものの達成賞は落選した模様。 しかし19%の節電に成功した9月分の達成賞は当選しました。 賞品は、エコ安全ドライブ実践ハンドブック&ステッカーと、選べるギフト(郵便局のギフトカタログ)より好きな... 続きを読む
  •  ゼルダの伝説シリーズの新作「スカイウォード」が発売になりました。 1986年にゼルダの伝説が発売されてから、今年は25周年の記念の年にあたるということで、このゲームをおこなうために必要なWii専用リモコンプラスが同梱されたスペシャルパッケージ、25周年記念パックなるものをゲットしました。専用リモコンは、ハイラルの紋章がデザインされたゴールド仕様です。 都会では予約すら受けてもらえないほどの人気ぶりですが、... 続きを読む
  •  まっかだな、まっかだな、蔦の葉っぱがまっかだな[#IMAGE|S60#] 「まっかな秋」という歌詞にあるまっかな蔦の葉になかなかお目にかからない昨今。悠久の年月を感じさせる木塀にからまる真っ赤な蔦の葉を見つけました。この歌が最初に歌われた1963年頃は、あちこちで紅葉する蔦の葉が見られたのかしら?今では探してもなかなか見つけられません。 蔦の葉の赤が鮮やかに見えるのは夕日のおかげ。「秋の夕日に照る山もみじ[#IMAGE... 続きを読む
  •  うさこちゃん(♀) 2011年11月20日午後10時前 お月さまへ 13歳3カ月 (写真は2004年のもの うさこちゃん5歳の頃) うさこちゃん いつもいつもあなたに伝えていた言葉 「マイペースでのんびりね」 その言葉どおりに一日、一日を まったく同じペースでのんびりと過ごしてくれましたね そんな変わりばえのしない マイペースな食事風景 お気に入り場所でのんびりと過ごす姿 お尻を向けてみたり ぐ... 続きを読む

ラピータ

ピーターラビットの生みの親ビアトリクス・ポターの研究家で、作品について、開催されたピーターラビットのイベントやグッズ紹介、ピーターラビットの故郷英国について紹介するホームページ「ラピータの部屋」のブログです。
ブログに掲載している写真&文章は、すべて転載禁止です。

検索フォーム

ブログ訪問者

月別アーカイブ