•  2012年初の富士登山は、須走口より富士登山にチャレンジしました。17時よりマイカー規制のふじあざみラインでしたが、朝8時過ぎ五合目駐車場に到着した時点で駐車場は既に満車。警備の係員さんに誘導されるがまま路上駐車となりました。 天気は曇。予報は曇後雨となっていて、軟弱者ハイカーとしてはこのようなコンディションの時は登山を諦めるのですが、八合目の山小屋に予約を入れていて、台風など最悪なコンディションの... 続きを読む
  •  今日はアイコのお迎え記念日。道の駅の駐車場で保護したあの日から3年が経ちました。珍しくモデルさんをやりたがり、自らお立ち台の上に飛び乗り、ポーズを決めるアイコ。 早いものでもう3年も経ちました。おかげさまでアイコは元気に過ごしてます。 後姿もご覧ください。相変わらず毛並みの美しいこと。私は何にも手入れしていないんですよ。ほとんど換毛しないので、ブラッシング手間いらず。たまにコームで整えてあげるだ... 続きを読む
  •  オハヨー焼きプリン20周年記念「幸せなひとときプレゼント!」で、ピーターラビットのうたたね枕が当選しました。これを当てたいがために、焼きプリンをいくつ食べたことか。 パウダービーズの新感触で打ち出しているMOGUとのコラボで制作されたうたたね枕は、触れた時の気持ちよさったら言葉に表現できないぐらいフワフワでとっても気持ちがいいです。写真は、芝生の上でゴロンしたら、さぞかし気持ちいいだろうなぁ~というイ... 続きを読む
  •  (*この記事をアップした時は、「連絡路」という名称を使用していたなかったのですが、富士登山経験者さんよりご指摘を頂戴し、記事内になる富士宮口八合目~御殿場口七合七勺への通り道は「富士宮口-御殿場口連絡路」と呼ばれているとのこと。混乱を招くといけませんので、「連絡路」という正しい名称に訂正しました。ご指摘ありがとうございました。2012/7/28訂正) 富士宮口八合目から御殿場口七合七勺の間には連絡路があり... 続きを読む
  •  今年初スイカをアイコにあげたところ、最初クンクンと匂いを嗅ぎ、「なんだこれ?」と一旦退いたものの、再びやってきて食べ始めました。昨年食べたスイカの味と匂いを思い出したのかな?今年のスイカはとっても甘くて美味しいですね。... 続きを読む

ラピータ

ピーターラビットの生みの親ビアトリクス・ポターの研究家で、作品について、開催されたピーターラビットのイベントやグッズ紹介、ピーターラビットの故郷英国について紹介するホームページ「ラピータの部屋」のブログです。
ブログに掲載している写真&文章は、すべて転載禁止です。

検索フォーム

ブログ訪問者

月別アーカイブ