• ブログのタイトルを変更しなくちゃいけないぐらいブログの更新が滞ってます(^^;「気まぐれひと言」って改名した方がいいかしら?! さて、4月末に宝永山にハイキングしました。   左側の写真 2013/4/29撮影         右側の写真 2012/5/5撮影 今年の富士山は雪がとっても少ないです。左右の写真を見比べてもらうと分かる通り、昨年はびっしりと雪が積もっているのに対し、今年は地肌も既に現れ雪解け間近な様子。登... 続きを読む
  •  レポートがすっかり遅くなってしまいましたが、4月28日に開催されたビアトリクス・ポター資料館 開館7周年記念講演「動物学者が読む『ピーターラビットのおはなし』」に参加しました。 講師は、理学博士で、マダガスカル島の自然と希少動物の保護の為の活動をする「日本アイアイ・ファンド」の創設者でもある島泰三先生。講演は、埼玉県こども動物自然公園の森の教室で開催されました。 毎年楽しみな資料館の開館記念講演。今... 続きを読む
  •  ウルトラトレイルMt.富士っていう競技が開催されるのをご存じですか?総距離161Km、46時間という制限時間内に、富士山を一周する登山道、歩道、林道と走りつなぐトレイルマラソンです。スタート地点は河口湖で、そこから逆時計周りで静岡県へとまたがり富士宮、富士、裾野、御殿場を抜け再び山梨県へ。山中湖を経てスタート地点の河口湖でゴール。 A6 富士山御殿場口太郎坊にて。この時点でオフィシャルタイムは19時間と... 続きを読む
  •  ブログにアップしそびれた4月の庭の様子。まとめてアップしちゃいます。 4月初めに満開となったユキヤナギ。大きくて枝が四方八方に伸びているので、これが満開になるとかなり目立ちます。 枝が凄すぎて、怪獣みたいにも見えたりして。青空をバックに見上げると、可憐な白い花がとても素敵です。 今年から仲間入りした源平モモ。赤、白、絞り(白の花びらに赤い線が混じる)の3色が1本の木で楽しめます。まだまだヒヨっこだけ... 続きを読む
  • 天気は午後から雨という予報だったので、午前中なら大丈夫と金時山へハイキング。山頂に到着すると、いつも以上に大勢の方々がいて、「何かあるのかな?」と思ったら、ちょうど山の神様へ無事を祈願する祭事が開催されるとのこと。 金時娘の茶屋前にある祠。 山頂は気温2度から3度という中、大勢の関係者の方々が集まり玉串を捧げます。 毎年4月20日にこのような山開きの祭事を行っているとのことだけど、実際に見るのは初めて... 続きを読む
  •  今年の芝桜は、昨年より2週間も早く満開になりました。ピンクと白と時々紫が混じり、庭に絨毯を敷き詰めたように可憐に咲くこの時期だけの美しい庭。そんな芝桜と一緒に、毎年我が家のトップモデルにお願いして撮影会を開催します。 「んでは、可愛いポーズをたくさんよろしくね!」と、トップモデルのアイコにお願いしてみるものの。。。 「外は嫌いなの~」と、あっという間に茂みに逃げ込もうとするアイコ。  キャリーで... 続きを読む

ラピータ

ピーターラビットの生みの親ビアトリクス・ポターの研究家で、作品について、開催されたピーターラビットのイベントやグッズ紹介、ピーターラビットの故郷英国について紹介するホームページ「ラピータの部屋」のブログです。
ブログに掲載している写真&文章は、すべて転載禁止です。

検索フォーム

ブログ訪問者

月別アーカイブ