•  6月末の富士登山は、登山道に雪がところどころにたまっていて、多いところは積雪2メートルから2メートル50cmぐらい溶け残っていました。途中までは軽アイゼンがあれば、問題なく登山できそうな状態でしたが、7合目から上は雪山フル装備でなければ登れません。 今日は7合目までと決めて登山したので、軽アイゼンは準備せず。 雲の合間から山頂が見えました。 フジハタザオ越しに見る山中湖。富士山固有種のフジハタザ... 続きを読む
  •  ブログ更新が滞っていて報告が遅くなりましたが、6月末にクジャクサボテンが開花しました。 毎年、白が咲くとその次の年はピンクと交互にひとつずつ咲いていたクジャクサボテンが、今年はまず白が咲き、次にピンク、さらにもうひとつピンク、3つも開花しました。 でも同時に咲くのではなく、ひとつ咲いてその花が終わったら次のが咲きます。大きなつぼみが順番待ちです。 艶やかなピンク。白は撮影する前にしぼんでしまいま... 続きを読む
  •  「アイコ復活」と記事に書いたのもつかの間、再びアイコがダウンしました。 23日(月曜日)いつもと変わらず元気なアイコ 23日(月曜日)の午前中は特に変わった様子もなく、食欲もあり、安心して見ていられたのに、午後3時過ぎ頃から反応が鈍くなり、まぶたの張りがなくなり、まぶたを開くと死んだ魚のような目(輝きも潤いもまったくない)になっていました。 元気になったと安堵していただけに、急変ぶりに大慌てで背中を... 続きを読む
  •  ヘリコバクターピロリ、通称ピロリ菌ってご存知でしょうか?胃の中に住む細菌で、胃壁を荒らす悪い奴です。 4月末、あまりの胃痛に近所のクリニックに行ったところ「お腹にくる風邪でしょう。流行っていますよ」と診断され、胃腸薬が処方されました。しかし、その薬を飲み終えた翌日、再び胃痛に襲われ、またクリニックへ。胃のレントゲンを撮影し、「これはすぐに別の病院に行った方がいい」と、紹介状を渡されました。 この... 続きを読む
  •  先週の木曜日12日にダウンして、13日に発作が起き、もうダメかと諦めそうになったのに、アイコ復活しました! 呼吸困難の原因となった鼻づまりからくしゃみが頻発し、くしゃみをする元気がなくなり、食欲も低下してと元気がなくなっていきましたが、酸素ハウスで呼吸の補助をしてもらってから、食欲が回復し、みるみる元気になりました。 くしゃみはあいかわらずでているので、こちらはホメオパシーで治療していただくつもりで... 続きを読む
  •  毎年恒例の御殿場ばら祭りは、雨天順延で6月8日開催となりましたが、今年はめぼしいバラもなく手ぶらで会場を後にしました。 しかし、同じ会場で購入したバラの苗たちは、病気を発症しながらもすくすくと育っています。 ディズニーランドローズ、オレンジの花弁にピンクが混じり、まるでバラが着飾ってパレードしているかのような印象のバラです。たくさん花を咲かせるとオレンジ色が強く、花が少なくなるとピンクが濃くなり... 続きを読む

ラピータ

ピーターラビットの生みの親ビアトリクス・ポターの研究家で、作品について、開催されたピーターラビットのイベントやグッズ紹介、ピーターラビットの故郷英国について紹介するホームページ「ラピータの部屋」のブログです。
ブログに掲載している写真&文章は、すべて転載禁止です。

検索フォーム

ブログ訪問者

月別アーカイブ