• 7月末、ミソハギが満開になりました。このような植物を植えた記憶はなく、ご近所の方にいただいた山野草の中にまぎれていたのかどうか、立派な根っこがあったので、花壇に移植したら、ミソハギが咲いたという感じです。赤紫色の小さな花がいくつも連なったミソハギは、大きな株に育つと見ごたえがあり美しいです。6月の庭の記事で紹介したツルバラ、エメラルドアイルは、本来ならば中心がアプリコットで外側がグリーンになるはず... 続きを読む
  • 具合の良い日と、悪い日が交互にやってくる状態のアイコです。鼻づまりの原因だった分泌物の量は減り、詰まりの原因はなくなったかと思いきや、食糞する時や、毛づくろいする時など、顔を下に向けると鼻水が鼻の中にたまり、息ができなくなるという状態は続いてます。「私の居場所がない」ってリビング内を駆け回り、椅子に飛び乗ってハァハァしているアイコ。息苦しくなると、顔を上に向けて、鼻を広げてハァハァと、心臓もバクバ... 続きを読む
  • 今年発行された登山マップ「富士登山ルートマップ 下山ルート道違い防止マップ」に、須走ルートから吉田ルートへ通じる連絡路が掲載されました。このマップは、マイカー規制のシャトルバス乗り場で配布されています。マップの抜粋です。掲載された連絡路は、須走ルート本6合目瀬戸館から吉田ルート獅子岩に抜けるお中道と、須走ルート6合目長田山荘から吉田ルート6合目に抜けるコノスジ中途道のふたつです。須走と吉田のふたつの... 続きを読む
  • ふわふわのお豆腐揚かまぼこ、その名も「むぅ」。むぅちゃん、「むぅちん Avenue」のバンビさん宅にやってきたうさぎさん。我が家のぐぅとたくさんの共通点があり、通っていた病院も同じ、ぐぅもむぅちゃんも同じ不正咬合で通っていました。それから名前もどことなく似ていたり、命日も一緒なんです。そんなむぅちゃんから素敵なお届けもの、満月限定の「月夜のむぅ」。「むぅちゃん、お月様でペッタンペッタンしてくれたんだよね... 続きを読む
  • 真夏の金時山は、ハイキングする人が少なめです。というのも、日陰は涼しく感じてもそこそこ暑いし、富士山の眺望は雲に隠れ見えない確率が高いし、虫はやたらめったら多いしと。山の中なので、あらゆる虫が生息しますが、中でもアブ、ハチは怖いですね。刺されるともう大騒ぎするぐらいの痛みそして痒みに襲われます。しかしあなどるなかれ、やぶ蚊も恐ろしいです。なんとやぶ蚊に耳たぶをさされ、「でっかくなっちゃった」という... 続きを読む

ラピータ

ピーターラビットの生みの親ビアトリクス・ポターの研究家で、作品について、開催されたピーターラビットのイベントやグッズ紹介、ピーターラビットの故郷英国について紹介するホームページ「ラピータの部屋」のブログです。
ブログに掲載している写真&文章は、すべて転載禁止です。

検索フォーム

ブログ訪問者

月別アーカイブ