• 2年前にカルトナージュのレッスンで習った「写真立て」を作ってみました。ブログ記事「ヨーロッパカルトナージュ協会レッスン2「写真立て」(2014/7/26)」レッスンを受けたヨーロッパカルトナージュ協会は、必要材料のカルトン、生地はもちろんのこと、道具である筆やボンドに至るまでほぼすべて用意してくださるので手ぶらでもレッスンが受けられるのですが、レジュメは用意されていません。もしレッスンの復讐をしたい方は、キ... 続きを読む
  • 見ちゃった!「うさぎはカワイイ」で終わるから見ても意味ないかなと思いつつ見てしまいました。うさぎ年でもないのに、うさぎを取り上げる意味が分からないけど、まぁ番組のおっしゃる通り「うさぎ様は可愛い」と思います。そうです!総称として呼ぶにはうさぎですが、個々のそれぞれを示す場合はうさぎ様ですから~。ちゃんでも、さんでもありません。まずはしっかりと自分の立場をわきまえてうさぎ様と接していかなければ、うさ... 続きを読む

ラピータ

ピーターラビットの生みの親ビアトリクス・ポターの研究家で、作品について、開催されたピーターラビットのイベントやグッズ紹介、ピーターラビットの故郷英国について紹介するホームページ「ラピータの部屋」のブログです。
ブログに掲載している写真&文章は、すべて転載禁止です。

検索フォーム

ブログ訪問者

月別アーカイブ