• うさぎシンポジウム~ウサギの本当を知るために!~田町ビジョンセンターにて 3月25日開催 うさぎと暮らして、私がうさぎに対してしていたこと、例えば10個の内正解はいくつだったのかな?どこかでうさぎとの接し方を取り違えていたのかもしれない。うさぎシンポジウムに参加してそう思いました。うさぎにやっていはいけないこと・うさんぽ(必要なし)・ハーネスなど洋服を着せる(着せるな)・抱っこ(ぬいぐるみではない... 続きを読む
  • 先着順で一般公開されるようになった愛らしいシャンシャンをどうしても見たくて上野動物園へやってきました。開園は9時半ですが、8時半に到着したところ、ここはディズニーランドかと見間違えるほどの大混雑でした。開園の時間が迫り、列が少しずつ動き始めると同時に、年間パスポートを取得されている方の列が真っ先に進みます。それと同時にパンダの観覧整理券の時間が、30分ずつ後ろにずれていき、9時40分過ぎに入園できたもの... 続きを読む
  • 昨年から始めた車中泊ですが、今年は更なるバージョンアップを遂げました。きっかけは、キャンピングカーショーで見た同車種の車中泊仕様のベッドです。狭い車内でも快適に過ごせるよう特注のベッドが設置され、その足元には荷物スペースも確保されていて、使い勝手が良さそうな点に感激しました。以前は、後部座席を倒すことでまっ平らになるものの、荷物を収納するスペースが限られていたからです。その時見た一番のお気に入りは... 続きを読む
  • 病院に行ってないのでなんとも言えませんが、首の後ろが痛くて恐らくストレートネック、通称「スマホ首」になってしまったかもしれません。かといって病院に行って治療できるのかと言えば、これは本来病気なのかという点です。姿勢が悪いだけで自業自得ですから、スマホ首にならないように注意すれば良かった。幸いにも痛くて何もできないというほどではありませんから、少しでも首の負担を減らすよう、首の運動をこまめにすること... 続きを読む
  • ブログ、また間が空きましたね。昨年の車中泊の記事を書き終えて安心して次に書くタイミングを失っていました。さて、年が明けてもう3月です。びっくりするぐらい早く時が過ぎていきます。私の中で最大のイベント、かつてない規模で開催されたビアトリクス・ポターの原画200件以上が展示された「ピーターラビット展」が終わってしまい、今年は盛り上がりに欠ける年になるのではと思っていたのですが、ところがどっこい予定外に散財... 続きを読む

ラピータ

ピーターラビットの生みの親ビアトリクス・ポターの研究家で、作品について、開催されたピーターラビットのイベントやグッズ紹介、ピーターラビットの故郷英国について紹介するホームページ「ラピータの部屋」のブログです。
ブログに掲載している写真&文章は、すべて転載禁止です。

検索フォーム

ブログ訪問者

月別アーカイブ