•  随分と時間がかかってしまいましたが、2003年8月に英国 湖水地方へ旅行した時の旅行記が完成しました。 一緒に行った友人との約束もあり、すぐに旅行記アップするねと言ってたのに、2003年後半から急に色々なことが重なり、、、言い訳は見苦しいですね(^^;; 情報社会の現在は、調べたい事柄はキーワードを入力すれば何でも分かるし、新しい情報が一番正しい情報で古いものは役に立たない場合がほとんど。こんな情報社会に生き... 続きを読む
  • 4日目(5/2)は輪島から、のと里山海道、北陸自動車道を通って、加賀市へと行きました。が、その前に輪島の朝活!マリンタウン駐車場は夜中一度も目が覚めることなく5時過ぎに起床。車中泊は、暑くても寒くても寝れないし、周りが騒がしくても気になって眠れませんが、3泊目となると疲れもたまっているのでぐっすり眠れたようです。輪島の朝日 背の高いビルは輪島キリコ会館輪島キリコ会館の駐車場は真ん前が海で、ここにも車中泊さ... 続きを読む
  • 3日目(5/1)は、新潟から石川県金沢市へ移動しました。海岸線を走って移動予定でしたが、時間がかかり過ぎるためやむなく北陸自動車道を利用しました。最初の目的地は兼六園。初めてではないものの数十年ぶりの訪問でした。霞ヶ池と、ことじ灯篭 源平つつじ1本の木より白と赤の花咲くつつじ源平は桃だけかと思っていたらつつじにも咲き分けできる種があったとは 瓢池と、海石塔霞ヶ池も濁っていましたが、瓢池の濁りは尋... 続きを読む
  • 2日目(4/30)は新潟県随一のパワースポット「弥彦神社」へ行ってきました。弥彦神社の拝殿神社の向こう側に見えるのは弥彦山(標高634m) 境内は大変広く、弥彦神社を中心に弥彦山、弥彦駅から神社までの参道も一括りにして観光スポットになっていました。弥彦村の観光ガイドブックによりますと「越後一宮 弥彦神社のおひざもと、歩いて、食べて、癒されて、浪漫漂う湯のまち弥彦」とあります。弥彦神社の神様の渡る橋「玉の... 続きを読む
  • あいかわらずのろまのブログ更新です(^^;GWは、車中泊で北陸旅行へ行きましたのでそのご報告です。4月29日(日曜日)の出発日、GW渋滞予測によると関越自動車道が20キロとあったので、渋滞を避けるために中央高速から長野自動車道、上信越道、北陸自動車道とひた走り、まずは最初の目的地の新潟県柏崎へ。長野自動車道の月の里「姨捨SA」ここでウサギ発見!  高速道路を降りると四方を田圃に囲まれ、田植えシーズン真っただ中... 続きを読む

ラピータ

ピーターラビットの生みの親ビアトリクス・ポターの研究家で、作品について、開催されたピーターラビットのイベントやグッズ紹介、ピーターラビットの故郷英国について紹介するホームページ「ラピータの部屋」のブログです。
ブログに掲載している写真&文章は、すべて転載禁止です。

検索フォーム

ブログ訪問者

月別アーカイブ