• マウンテンゴートのミニバスが朝8時40分、前日伝えた通り10分早く迎えに来てくれ、ニアソーリーのヒルトップ農場を目指した。ボウネス散策の記事でも書いた通り、予定していたウィンダミアフェリーは運航中止のため、ウィンダミア湖を左側に眺めつつ北上し、湖の北側を回って対岸方面へと移動、ビアトリクスが世界で一番美しいと謳ったエスウェイト湖を右側に眺めながらニアソーリーへと向かう。運転手のデレック氏は、ビアトリク... 続きを読む
  • コロコロと変わる天気予報に翻弄されながらも、早朝天気が良いのはこの日だけだったので、朝6時にラウンジに集合しコックショット岬まで散策することにした。天気は予報通り晴天で、朝ゆっくり寝ていたい方のために自由参加にしていたものの、全員参加となり意気揚々と出かけた。 コックショット岬は、ボウネスの町中よりウィンダミア湖畔沿いへ徒歩で約30分弱のところにある朝の散歩には打ってつけの場所。かといって特に観... 続きを読む
  • ビアトリクス・ポター・アトラクションを後にして向かったのは、ピーターラビットグッズの専門店「ピーターラビットアンドフレンズ」。ピーターラビットアンドフレンズ Peter Rabbit and Friends 友人がずっと探し求めていたピーターラビットスカーフも専門店であっさりと見つかり、持参したバッグのファスナーが壊れた友人は、スカーフと同柄のファスナー付き折り畳みバッグがちょうどサイズ感もよく、二人とも初日の買い物... 続きを読む
  • 湖水地方初日は、湖水地方で最も観光客の多いボウネスを中心に散策した。まず向かったのは「ビアトリクス・ポター・アトラクション(The World of Beatrix Potter)」。ピーターラビットとその仲間たち23話のおはなしが、絵本より飛び出しジオラマで展開されている施設。ビアトリクス・ポター・アトラクション 入場料:7.95ポンドガイドブック 1.50ポンド入場する前にまずは「The Tale of Mrs Heelis」のビデオ(約5分間)... 続きを読む
  • 宿泊したB&Bは、ボウネス(Bowness on Windermere)の中心街ケンダル通り(Kendal Rd)沿いにあるバージニアコテージ(Virginia Cottage)。入口となるポーチは、道路から3段上がった所にあるものの道路に面しているため、出入りする際十分気を付けなければいけないが、ボウネスの町を散策するにとても便利な位置にある。バージニアコテージ 例えば、私達が一番に出かけた「ビアトリクス・ポター・アトラクション(The Wo... 続きを読む
  • 今回のツアーは英国へ直行便ではなく、エールフランス便だったため、まずはフランス パリに到着した後、英国行きのフライトに乗換しなければならない。旅の最初の目的が湖水地方だったため、最も湖水地方に近いマンチェスター空港行きのフライトへ乗換。乗換する際に気を付けなくてはいけないのが持込荷物の荷物チェック!そう、羽田空港の免税店で購入した日本酒が没収されるか否か、それがこの荷物チェックにかかっていた。検査... 続きを読む

ラピータ

ピーターラビットの生みの親ビアトリクス・ポターの研究家で、作品について、開催されたピーターラビットのイベントやグッズ紹介、ピーターラビットの故郷英国について紹介するホームページ「ラピータの部屋」のブログです。
ブログに掲載している写真&文章は、すべて転載禁止です。

検索フォーム

ブログ訪問者

月別アーカイブ