• ポストクロッシングに登録して、アメリカ、ロシア、中国、ドイツ、フィンランドと5通のポストカードを送りました。5通目まで送った時点で、自分が送付できる枠を使い切ってしまったため、しばらく何もできない状態でしたが、送付したカードのIDが登録された時点で、次のカードの送り先を引き当てることができました。6通目に送ったのはドイツ!ポストカードのリクエストは世界遺産、海、街の風景、マップ、国旗、動物とありました... 続きを読む
  • 今年初の富士登山は、令和元年の記念としてプリンスルートに挑戦しました。2008年、天皇陛下が皇太子時代に登山されたルートを「プリンスルート」と呼び、知る人ぞ知るルートだったのですが、利用者がルートを間違えないように道標もつけられ、今ではプリンスルートで登山される方も増えてきたようです。プリンスルートは、富士宮口新六合目から宝永山遊歩道を抜けて御殿場ルートにトラバースして山頂を目指すルートです。ランチを... 続きを読む
  • 金時山のハイキングは、4月以来、約3カ月ぶりに行ってきました。足柄峠の登山道入口より、山はすっぽりと雲に覆われ、無風で蒸し暑い中の登山でした。久しぶりなのでこんなに急な山道だったかなと首をかしげるほどきつかった。12時過ぎの山頂は、大勢の登山客で混みあっていました。今年の5月19日より、箱根山噴火警戒レベル2へ引き上げられ、再び大涌谷周辺への立ち入りが禁止されました。大涌谷の噴火口より上がる噴煙より立ち... 続きを読む
  • ニアソーリーの散策を終え、ツアーバスの待つヒルトップ農場前にあるバス停に集合し、次の目的地であるエスウェイト湖へ。バスに乗り込んで5分も経たない内にエスウェイト湖の駐車場へ到着。エスウェイト湖 この写真はニアソーリー散策中に撮影したもの。エスウェイト(Esthwaite)湖の名前の由来である「~thwaite」という語句は、古北欧語の「thveilt」に由来し、牧草地のために森を開拓した土地のことを意味します。その語源ど... 続きを読む
  • ポストクロッシングを始めたきっかけは、たまりにたまったポストカードの有効活用をしようと思ったからです。ポストカードクロッシング https://www.postcrossing.com/ポストカードクロッシングは、ここに登録された世界中の会員の内、ランダムに選ばれた人にポストカードを送ることができ、また私のアドレスをたまたま引き当てた方より送られたポストカードを受け取ることができるシステムです。これらのサービスは無料で運営さ... 続きを読む
  • 3連休の初日、富士山の富士宮口六合目から宝永山遊歩道へ出て宝永山山頂を目指しハイキングしました。出発地点の富士宮口五合目の売店は、PayPayが使用可能になっていました。話題のスマホ決済サービスが、富士山でも使用できるなんて驚きです。早速「PayPay」でポスクロ用の富士山ポストカードを購入しました。今年初の富士山なので、五合目の2400メートル地点で高度順応し出発しました。六合目まではコースタイム20分なのに、30... 続きを読む

ラピータ

ピーターラビットの生みの親ビアトリクス・ポターの研究家で、作品について、開催されたピーターラビットのイベントやグッズ紹介、ピーターラビットの故郷英国について紹介するホームページ「ラピータの部屋」のブログです。
ブログに掲載している写真&文章は、すべて転載禁止です。

検索フォーム

ブログ訪問者

月別アーカイブ