• カルトナージュの基本の箱作りとして、キャンディボックスを作りました。土台となる箱部分は、相変わらずの下手ぶりですが、作り方はなんとなく記憶していました。取っ手付き蓋は、以前作ったキャンディボックスを何度も確認しながらサイズ調整しましたが、調整が微妙で蓋の閉まり方がぎこちないです。取っ手部分は、セリアの引き出し用つまみを使用しました。見えない部分もピーターの生地で仕上げました。フワフワした幻想的な雰... 続きを読む
  • 友人より「ピーターラビットトレイ」のカルトナージュキットをいただき、いつか作ろうと思っていたのがようやく完成しました。刺繍作家の高石由利子さんのカルトナージュキット「ピーターラビットトレイ」高石さんの作品は、リネン生地を使用して作ることが多く、キットについてきた生地もコットン85%、リネン15%のもの。実を言うと、初心者には扱いが難しいリネンを極力避け、コットン100%で作品を作っていたので、私にとっては上... 続きを読む
  • DVDソフト「英国湖水地方・世界遺産 神が造りたもうた箱庭」写真・撮影/辻丸純一監修/河野芳英(大東文化大学文学部英米文学科教授)校閲/小林和子(HP「ラピータの部屋」管理人)2250円(税別)Horizon(制作・発売)映像サイズ:55分 片面一層 TJD-001 2020年1月23日発売写真家の辻丸純一さんは、20代の終わりに訪れた英国、中でも湖水地方の景色に魅せられ、それ以来ライフワークのひとつとして湖水地方の景色を撮影して... 続きを読む

ラピータ

ピーターラビットの生みの親ビアトリクス・ポターの研究家で、作品について、開催されたピーターラビットのイベントやグッズ紹介、ピーターラビットの故郷英国について紹介するホームページ「ラピータの部屋」のブログです。
ブログに掲載している写真&文章は、すべて転載禁止です。

検索フォーム

ブログ訪問者

月別アーカイブ