• さぁ、いよいよ湖水地方滞在3日目の最終目的地「スケルギル農場(Skelgill Farm)」へと向かいます。しかし、この日の予定の内、ここが最難関で目的地に無事に着けるか不安でした。運転手のデレックは、これまで作動させてなかったナビをセットし、音声案内の声に私も耳を傾けていました。私が指定した場所は、キャットベルズ山の駐車場でしたが、最後の曲がり角を右に曲がればすぐのところを、デレックは左に曲がりました。ナビ音... 続きを読む
  • 今年も見事に咲きこぼれた「しだれ源平桃」。1本の木から白、紅白絞り咲き、紅色の花が咲き、これが満開になると辺り一面が華やかになります。夫婦共々、しだれ源平桃の開花が楽しみで、蕾が膨らみ始めると今か今かとソワソワする春の楽しみのひとつです。紅白絞りの花びら花桃といえども花が終わると実をつけるのですが、食べても美味しくないと聞いていたので捨てていました。でもジャムにしたら美味しいとのことなので、今年は... 続きを読む
  • 前回のカルトナージュの記事で、次はマスクケースか、ティッシュボックスを作る予定と書きましたが、その前に主人のサングラス入れを作成しました。参考にしたのは、ブック型ボックスという作り方で、基本となる箱の部分を作って、その箱を三方(底、背表紙、蓋)から包み込めば完成です。ブック型ボックス主人のサングラス入れにぴったりなサイズこれは内緒ですが、背表紙の高さを間違えて余分な隙間が生まれてしまいました。でも... 続きを読む
  • 前回の英国旅行記で書いたリングホームの続きです。前回の記事を書いてから随分と経過したので簡単に説明すると、リングホームは、ビアトリクス・ポターが1885年から1907年までの間、夏から秋にかけての休暇を過ごすための避暑地として、家族とほぼ毎年滞在した場所で、『りすのナトキンのおはなし』の舞台になった場所です。この敷地の一部が2016年より公開されることになり、一般旅行客も訪れることができるようになりました前回... 続きを読む

ラピータ

ピーターラビットの生みの親ビアトリクス・ポターの研究家で、作品について、開催されたピーターラビットのイベントやグッズ紹介、ピーターラビットの故郷英国について紹介するホームページ「ラピータの部屋」のブログです。
ブログに掲載している写真&文章は、すべて転載禁止です。

検索フォーム

ブログ訪問者

月別アーカイブ