• 富士河口湖町本栖にある本栖湖リゾートで、毎年4月中旬から5月下旬まで開催される「富士芝桜まつり」に行ってきました。場所は、139号線沿いの精進湖と本栖湖の間にあります。富士芝桜まつりは、色とりどりの約52万株の芝桜と富士山の絶景を楽しめる場所で、数ある芝桜の名所の中でも人気が高い観光地です。最初の絶景ポイントから撮影。手前のピンクの芝桜は、オータムローズという品種です。富士芝桜まつりは、今月17日にオープ... 続きを読む
  • 昨日、テレビで旬のタケノコを収穫し、それらを調理する番組を見ていた時のこと。私「ねぇ、そろそろ我が家にもまた例のアレが届く頃じゃない?」主人「毎年届くからねぇ。そろそろかもね」そんな会話をしたばかりで、翌日出先から戻ると玄関先にタケノコがありました。ど、どーん!近所の方が、毎年山から取ってきて私たちにお裾分けしてくれます。茹で用に米糠も付けてくださるので、頭と固い根の部分を落として、皮をはぎ、茹で... 続きを読む
  • ひとつの枝より紅色と白と紅白絞りの3色が咲き乱れるしだれ源平桃が、今年も満開となり2週間ほど楽しませてくれました。しだれ源平桃にとっては、昨年試練の年で、一本は幹に虫が入り込み蜜蝋のようなグジュグジュの樹液が流れ出し、このまま腐ってしまうのではという被害にあいました。そしてもう一本も、葉が縮れる病気になり、冬の間に薬を2回ほど散布しました。毎年綺麗な花を咲かせますが、バラ同様に色々な病気や害虫の被害... 続きを読む
  • 富士五湖エリアでお花見スポット巡りをしてきました。大人気のお花見スポットは、新倉山浅間公園の忠霊塔がある展望デッキで、ここからの富士山と桜のコラボレーションは絶景です。新倉山浅間公園の駐車場は、毎年無料で駐車できましたが、桜まつりの期間のみ有料になりました。しかし、駐車協力金のプレミアム特典付きなので、そちらも目一杯使えばトントンになると思います。朝8時前に現地に到着しましたが、肝心の富士山は雲隠... 続きを読む

ラピータ

ピーターラビットの生みの親ビアトリクス・ポターの研究家で、作品について、開催されたピーターラビットのイベントやグッズ紹介、ピーターラビットの故郷英国について紹介するホームページ「ラピータの部屋」のブログです。
ブログに掲載している写真&文章は、すべて転載禁止です。

検索フォーム

ブログ訪問者

月別アーカイブ