• ブログの更新がまたストップしてしまいました。北海道から戻って来て1か月半が経過し、ようやく富良野の旅行記を紹介できます。こんなマイペースなブログですが、お付き合いいただきありがとうございます。 さて、車中泊旅行の9日目は、8日目にも出かけた美瑛の白金青い池と白ひげの滝に立ち寄った後、富良野へ移動しました。 8日目にも訪れてた白金青い池は、時刻は夕方で曇り空の青い池でした。9日目は朝7時過ぎの晴天の青... 続きを読む
  • 道の駅「かねのなるまち ちっぷべつ」から再び旭川市内を通過し美瑛へ。この日は丘のまち「美瑛(びえぃ)」をグルグルと一日観光して過ごしました。美瑛のキャッチフレーズ「憧れの景色と過ごす休日」とあるように、かつて一世風靡したTVCMやドラマや映画のロケ地となった憧れの北海道の景色を見たくて訪れました。この旅で一番楽しみにしていた場所なので、是非とも青空を望んでいたのですが、残念ながら朝からどんよりとした曇... 続きを読む
  • 道の駅「あさひかわ」から秩父別まで。移動ルートは、上川神社→旭山動物園→秩父別まで。旭川市内から旭山動物園までは約30分、この日は動物園をゆっくり見学するため、時間をたっぷりとっておきました。そのために移動距離も少ないです。入園は9時半からなので、まずは車中泊した道の駅「あさひかわ」のすぐ近くにある上川神社へ。上川神社は金運上昇のパワースポットということで芸能人も訪れる神社だそうです。社殿拝殿内に木彫... 続きを読む
  • 道の駅「流氷街道網走」から旭川まで。この日の移動ルートは、天都山→博物館網走監獄→メルヘンの丘→女満別空港→層雲峡「黒岳の湯」→回転寿司「ちょいす」→道の駅「旭川」です。主人のリクエストで博物館「網走監獄」に行きました。9時開館で、時間がまだ早かったため網走市内を一望できる天都山(テントザン 標高206m)へ。天都山に「オホーツク流氷館」があり、建物屋上は「天の都 展望テラス」として無料開放されていました。手... 続きを読む
  • ブログの更新がストップしてしまいました!体調を崩したとかではなく、仕事に没頭してあっという間に8月になってしまいました。さて、北海道の続きです。知床半島といえば、「ハマナスの咲く頃」でお馴染みの「知床旅情」や、2005年に日本で3番目の世界自然遺産に登録された場所です。世界遺産はあちこちあれど、自然遺産で登録された場所はそうそうありません。富士山ですら世界文化遺産ですからね。どんなに素晴らしい場所だろう... 続きを読む

ラピータ

ピーターラビットの生みの親ビアトリクス・ポターの研究家で、作品について、開催されたピーターラビットのイベントやグッズ紹介、ピーターラビットの故郷英国について紹介するホームページ「ラピータの部屋」のブログです。
ブログに掲載している写真&文章は、すべて転載禁止です。

検索フォーム

ブログ訪問者

月別アーカイブ