• ホームページを久々に更新しました。Yamaka(山加商店)のイヤーズプレートは、毎年10月頃に発売予告と予約受付が開始され、その翌月に商品が手元に届きます。昔は予約をしなくても購入できましたが、今は予約をした方が確実です。イヤーズプレート2022『ピーターラビットのおはなし』出版120周年をお祝いして、お母さんウサギが農夫のマグレガーさんの畑に行ってはいけませんよと注意している場面。絵本の挿絵そのままのデザイン... 続きを読む
  • 1月7日の積雪は市内で3㎝で、我が家の庭も真っ白になりました。 雪が積もったら行きたいと思っていた場所がありまして、次の日の朝いそいそと出かけたのは山梨県でした。ところが、山梨県は雪が降らなかったのか積もっていません。 新倉山浅間公園 忠霊塔と桜と富士山の眺めが素晴らしいことで有名な場所ですが、その景色が見られる展望デッキは現在改修工事中でした。毎年桜の時期になると、ひと目その景色をみようと大勢の方... 続きを読む
  • 埼玉県にある大東文化大学ビアトリクス・ポター資料館において恒例のクリスマス特別企画展「ビアトリクス・ポターとナーサリーライム」が開催されました。報告は遅くなりましたが、今回も参加することができました。開館15周年記念 クリスマス特別企画展のチラシクリスマス特別企画展は、毎回学生さんたちが中心となりテーマを決め、内容を調査し、資料を吟味して開催されます。今回はコロナ禍ということもあり、準備にかかる学生... 続きを読む
  • 今回の九州車中泊旅行は実質8日間でした。九州行きのフェリーが夜中出発だったため、到着が次の日の夜になり、九州に到着したその日は車中泊して終わりました。福岡県、佐賀県、長崎県は、3日間しかなく、ひとつの目的地をゆっくり巡ることはできなかったです。 というのも、4日目に軍艦島ツアーを予約していたため、3日目までに長崎県に到着していなければという思いがあり、時間的に余裕がなかったかな。それでも福岡でナビにセ... 続きを読む
  • 2022年明けました。昨年は私のブログをご覧くださいましてありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いします。まずは新年と言えば富士山です。お正月の風物詩凧揚げをされている方がいました。さて、2021年について、本当ならば昨年末にご報告したかったのですが、簡単に振り返っておきたいと思います。この写真は、2021年Instagramに投稿した写真の中で「いいね」をたくさんいただいた写真9枚を1枚にまとめたものです。... 続きを読む

ラピータ

ピーターラビットの生みの親ビアトリクス・ポターの研究家で、作品について、開催されたピーターラビットのイベントやグッズ紹介、ピーターラビットの故郷英国について紹介するホームページ「ラピータの部屋」のブログです。
ブログに掲載している写真&文章は、すべて転載禁止です。

検索フォーム

ブログ訪問者

月別アーカイブ